
創業50年の歴史がある運送会社が提供する
遺品整理・不要品回収サービス
プロのドライバーが安全安心に回収に伺います。
遺品整理
故人様が残された品や使用されていた生活用品を回収いたします。
近年では遺品整理にかかる物理的、時間的な制約が厳しいご家族が、遺品整理をプロの会社に任せることも多くなってきました。身内の方が残されたものを一つ一つ確認し、整理していくのは想像以上に心身共に負担がかかるものです。当社は50年以上の歴史ある運送会社。プロのドライバーが、故人様の遺品整理のお手伝いをいたします。



不要品回収
あらかじめ分別していただいた不要な品物を回収に伺います。例えば、自宅を売却する際や入居している賃貸物件を退去する際に、持ち出したり廃棄するものの量が多くて自分では整理できない、期日が迫っているなど、物理的、時間的な制約が厳しいという理由から、プロの業者に任せることが増えています。
運送のノウハウをもった経験豊富なプロのドライバーが丁寧かつスピーディーに回収に伺います。


こんなお悩みありませんか?
賃貸物件なので早急に退去しなければならない
遠方に住んでいるので作業ができない
量が多く自分では処理できない
何から手をつけていいのかわからない
気持ちの整理がつかないので思い切って専門業者に任せたい





安心してご利用いただけます
お立ち会いがなくても対応致します。
基本お客様のお立ち合いは不要です。私たちが最後まで責任をもって対応させていただきます。
法令・法律を遵守いたします。
一般廃棄物や産業廃棄物の許可を所有しているパートナー企業と提携しております。
万が一の保険にも加入済みです。
作業中に発生した事故 物損にも保険で対応いたします。
使わなくなったものをリユースします。
不用品をなるべくリユースする取り組みをしており、お客様だけでなく地球環境への配慮も心がけております。

ご依頼主様に事前に確認していただくもの
-
故人様の遺言(遺言状 / エンディングノートなど)
-
お金に関するもの(現金 / 通帳 / キャッシュカードなど)
-
身分証(健康保険証 / 免許証 / パスポート / 年金手帳 / 印鑑など)
-
重要書類(生命保険などの証券 / 不動産の権利書類 / 金融資産に関する書類 / 借金に関する書類など)
-
通信機器類(携帯電話 / スマートフォン / タブレット / パソコンなど)
-
形見や思い出の品(写真 / アルバム / 手紙など)


ご利用の流れ
01
お問い合せ
ご住所、作業希望日、間取り、ご連絡先電話番号、お名前、ご要望などをお電話かこのページのフォームよりご連絡ください。

02
現地にて調査
現地にお伺いし、その場で大まかな金額を提示いたします。後日正式なお見積りをご提示いたします。
